580: 名無しさん 2023/06/26(月) 15:58:00.46
そもそも、最後の本のタイトルが「ファイナルンファンタジー」で、
最後の幻想とか究極の幻想って言うキーワードを使ったのは
最後のトドメを指すときのクライヴとアルテマだけなんよな
最後の幻想とか究極の幻想って言うキーワードを使ったのは
最後のトドメを指すときのクライヴとアルテマだけなんよな
585: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:00:45.79
>>580
たしかに
ファイナルファンタジーという単語に慣れすぎて気付かんかったワ
たしかに
ファイナルファンタジーという単語に慣れすぎて気付かんかったワ
586: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:01:09.37
>>580
確かにそれもあるな
ファイナルファンタジーにつながる言葉はジョシュアは言ってないね
確かにそれもあるな
ファイナルファンタジーにつながる言葉はジョシュアは言ってないね
588: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:02:19.55
>>580
最後の幻想も究極の幻想もFFの当て字なキーワードではあるけど、別にFFって意味じゃないしどうだろ
英語版はもっと間接的な言葉の掛け方ぢし、単なるファンサービスだと思ってる
最後の幻想も究極の幻想もFFの当て字なキーワードではあるけど、別にFFって意味じゃないしどうだろ
英語版はもっと間接的な言葉の掛け方ぢし、単なるファンサービスだと思ってる
591: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:05:31.61
>>588
まあそこもファンサとみるか、設定の一つとみるかはユーザー次第なんだろう
まあそこもファンサとみるか、設定の一つとみるかはユーザー次第なんだろう
595: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:08:24.29
>>588
ファンサービスはあるだろうけど、基本書いてるのは前廣さんだから
それを英訳して口語的とか自然な会話にした時点で変わっただけかもしれない
ファンサービスはあるだろうけど、基本書いてるのは前廣さんだから
それを英訳して口語的とか自然な会話にした時点で変わっただけかもしれない
605: 名無しさん 2023/06/26(月) 16:19:04.23
>>588
むしろ英語版は、クライヴが最後「Fantasy」と「Final」の単語を使って攻撃してるからな
かかり方は違うけど、日本より直接的じゃね
むしろ英語版は、クライヴが最後「Fantasy」と「Final」の単語を使って攻撃してるからな
かかり方は違うけど、日本より直接的じゃね