235: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:33:51.02
ここだけじゃないだろうがユーザー側の謎のQTEアレルギーってなんなの?
そこまで過剰反応するほどQTEはゲーム体験にとって邪魔な存在でやらされてる感あるもんなん?
ワイは気にならないわ
そこまで過剰反応するほどQTEはゲーム体験にとって邪魔な存在でやらされてる感あるもんなん?
ワイは気にならないわ
238: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:35:13.07
>>235
昔バイオとかであった即死QTEでトラウマになってるんだろう
昔バイオとかであった即死QTEでトラウマになってるんだろう
239: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:36:21.45
>>235
単にPS2時代のバイオ4や5がQTE地獄でトラウマになってるだけでしょ
あっちは入力失敗=死でストレスフル
しかも難易度上がると連打回数増えてコントローラー痛む
単にPS2時代のバイオ4や5がQTE地獄でトラウマになってるだけでしょ
あっちは入力失敗=死でストレスフル
しかも難易度上がると連打回数増えてコントローラー痛む
243: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:45:43.23
>>235
QTEは気にならないやつもいるだろうが嫌だと思うゲーマーが大多数派なんでしょう ムービーや一本道も同様
QTEは気にならないやつもいるだろうが嫌だと思うゲーマーが大多数派なんでしょう ムービーや一本道も同様
240: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:37:13.50
FFCのタイタン戦で初めてQTEミスったけどちょっとダメージ貰う程度だから助かった
実際回避か攻撃の2択だから押し間違えない限り特別気になるような事は無かったな
実際回避か攻撃の2択だから押し間違えない限り特別気になるような事は無かったな
242: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:42:54.54
QTEに関しては昔のバイオで時が止まってる最近のゲームプレイしてない老害だと思うよ
名作のGoW含めQTEあるゲームなんて沢山あるからな
名作のGoW含めQTEあるゲームなんて沢山あるからな
244: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:45:50.45
しかも何故かリメイクバイオ4はQTEなくしたのにって言うからね
即死ないだけであるのに
即死ないだけであるのに
245: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:47:30.00
スパイダーマンはQTEを設定で連打から長押しとかに変更出来たな
難易度高いのは嫌がられる
一瞬過ぎて反応しきれないのは年齢を実感していやになるな
アサクリの酒飲みミニゲームで思った
難易度高いのは嫌がられる
一瞬過ぎて反応しきれないのは年齢を実感していやになるな
アサクリの酒飲みミニゲームで思った
247: 名無しさん 2023/07/22(土) 12:49:22.61
FFCのQTEで連打と回避の判別が付かない自分に嫌になる。
とりあえずR1押してから□連打してるw
とりあえずR1押してから□連打してるw