25: 名無しさん  2023/12/22(金) 07:13:45.69 
 – メインストーリーは約40時間かかります 
– すべてのサイドコンテンツを含む 100 時間以上
– サイド コンテンツが探索ベースのコンテンツの 80% を占める
– オリジナルには存在しなかった「クロウズネスト」などの新しい町や都市
– サイドクエストにはクラウドと並んで特定の二次主人公が登場し、それらを完了するとキャラクター間の関係が深まります
– ケット・シーはモーグリを召喚するユニークな戦闘システムを持っています
– オープンワールドの短い崖や棚を自由に登る
– 特定のチョコボを使用して高い壁を登ったり、滑走したりできます
・デッキ構築カードミニゲーム「クイーンズブラッド」 各地のNPCと対戦!
– すべてのサイドコンテンツを含む 100 時間以上
– サイド コンテンツが探索ベースのコンテンツの 80% を占める
– オリジナルには存在しなかった「クロウズネスト」などの新しい町や都市
– サイドクエストにはクラウドと並んで特定の二次主人公が登場し、それらを完了するとキャラクター間の関係が深まります
– ケット・シーはモーグリを召喚するユニークな戦闘システムを持っています
– オープンワールドの短い崖や棚を自由に登る
– 特定のチョコボを使用して高い壁を登ったり、滑走したりできます
・デッキ構築カードミニゲーム「クイーンズブラッド」 各地のNPCと対戦!
29: 名無しさん  2023/12/22(金) 09:24:03.51 
 >>25 
FF8のカードが1番面白いわ
あれでいいのに
BGMもあれがいい
FF8のカードが1番面白いわ
あれでいいのに
BGMもあれがいい
46: 名無しさん  2023/12/22(金) 15:32:40.39 
 >>25 
久々に第一の本気を感じる
久々に第一の本気を感じる
26: 名無しさん  2023/12/22(金) 07:18:27.16 
 デッキ構築型なのか。 
デッキ構築はいまやカードゲームの花形的だけど一戦がクソ長くならんか。
デッキ構築はいまやカードゲームの花形的だけど一戦がクソ長くならんか。
36: 名無しさん  2023/12/22(金) 11:33:21.91 
 >>26 
ウィッチャー3内のカード対戦のグウェントの方も一緒に参考にしてるだろうと思うから、長くはならないんじゃないな。
  
少し考えつつも基本 「サァ、サァ、サァ、サァ」「サァ、サァ、サァ、サァ」でポンポン進んで行く感じだったはずだから
  
対戦前のデッキ構築自体にはある程度時間いるかもだけど、そこもカードの醍醐味だし。
ウィッチャー3内のカード対戦のグウェントの方も一緒に参考にしてるだろうと思うから、長くはならないんじゃないな。
少し考えつつも基本 「サァ、サァ、サァ、サァ」「サァ、サァ、サァ、サァ」でポンポン進んで行く感じだったはずだから
対戦前のデッキ構築自体にはある程度時間いるかもだけど、そこもカードの醍醐味だし。
38: 名無しさん  2023/12/22(金) 12:37:04.99 
 ゲーム内のカードゲームはff8よりグウェントのほうが好きだったな 
マジでおもろい
マジでおもろい
39: 名無しさん  2023/12/22(金) 12:44:40.72 
 ff8はランダムハンドがクソ 
カードコンプするほど弱くなるって何だよ
カードコンプするほど弱くなるって何だよ
40: 名無しさん  2023/12/22(金) 12:48:55.70 
 8のカードはキャラ育成に貢献してくれるのが面白いのであって 
カード自体はぶっちゃけクソつまんないと思う
カード自体はぶっちゃけクソつまんないと思う
41: 名無しさん  2023/12/22(金) 13:37:01.71 
 8はカード変換で序盤から強化アイテム100とかに変換できて自由度高かったね 
42: 名無しさん  2023/12/22(金) 13:41:52.44 
 8のカードは変化の有用性とコレクションが主な面白さだったからな 
プラスとかランダムハンドとかゲーム的にも光る要素はあるけど3×3だから広がりは薄い
カードを集めるのがメインだから上のルールは多くのプレーヤーにうざがられるだけだったし
プラスとかランダムハンドとかゲーム的にも光る要素はあるけど3×3だから広がりは薄い
カードを集めるのがメインだから上のルールは多くのプレーヤーにうざがられるだけだったし
43: 名無しさん  2023/12/22(金) 13:44:42.73 
 8のカードゲーム面白かったけどランダムだけは大嫌いであのルールが入ってきたらその都度リセットして適応されないようにしてた 
63: 名無しさん  2023/12/22(金) 19:23:44.95 
 カードデッキ構築って遊戯王のデュエルみたいだな 
 
   
  