1: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:49:52.02 
 FFVII REMAKE 
@FFVIIR_CLOUD
  
1時間
【前作セーブデータ 特典】
召喚マテリア🔴リヴァイアサン
  
前作 #FF7リメイク のセーブデータを保持されている方限定の特典です!無属性の強力な攻撃を繰り出す召喚獣です🌊
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1753316186895654912/pu/vid/avc1/1920×1080/7b_Az5ZYfioARVle.mp4?tag=14
@FFVIIR_CLOUD
1時間
【前作セーブデータ 特典】
召喚マテリア🔴リヴァイアサン
前作 #FF7リメイク のセーブデータを保持されている方限定の特典です!無属性の強力な攻撃を繰り出す召喚獣です🌊
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1753316186895654912/pu/vid/avc1/1920×1080/7b_Az5ZYfioARVle.mp4?tag=14
292: 名無しさん  2024/02/04(日) 23:59:22.15 
 >>1 
何で無属性なんだよ
  
水でいいだろ
何で無属性なんだよ
水でいいだろ
4: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:53:44.24 
 リヴァイアサンなのに無属性 
アレ?
アレ?
18: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:00:24.87 
 >>4 
教えて、FF博士!
  
FF博士「召喚獣にはそれぞれ特徴や属性もある」→ない
教えて、FF博士!
FF博士「召喚獣にはそれぞれ特徴や属性もある」→ない
70: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:27:49.27 
 >>4 
昔からリヴァイアサンは召喚獣で使うと無属性だよ
  
リヴァイアサン
召喚魔法は『つなみ』で敵全体に無属性ダメージを与える。
消費MP50・詠唱時間3・威力140と十分強力。
昔からリヴァイアサンは召喚獣で使うと無属性だよ
リヴァイアサン
召喚魔法は『つなみ』で敵全体に無属性ダメージを与える。
消費MP50・詠唱時間3・威力140と十分強力。
80: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:33:05.52 
 >>70 
4DS、5、7、11、12RWは水属性だぞ
4DS、5、7、11、12RWは水属性だぞ
152: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:28:06.78 
 >>80 
意外と水属性のやつ少ないんだな
意外と水属性のやつ少ないんだな
223: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:58:20.62 
 >>152 
リメ4リメ689Tにta2あとLも水
ソシャゲとかはしらね
リメ4リメ689Tにta2あとLも水
ソシャゲとかはしらね
324: 名無しさん  2024/02/05(月) 04:25:30.06 
 なんで無属性なの? 
リヴァイアさん水属性でしょ?(´・ω・`)
リヴァイアさん水属性でしょ?(´・ω・`)
325: 名無しさん  2024/02/05(月) 04:35:22.62 
 >>324 
>>70
水の時も多いが無の時もある
>>70
水の時も多いが無の時もある
326: 名無しさん  2024/02/05(月) 04:39:17.21 
 >>325 
それは水属性って属性がまだ存在して無かった頃のFFでは?
おそらくFF5から水属性って新しい属性が作られた氣がする
それは水属性って属性がまだ存在して無かった頃のFFでは?
おそらくFF5から水属性って新しい属性が作られた氣がする
5: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:54:36.84 
 7のリヴァイアサン覚えてないな 
バハムートでええやろ
バハムートでええやろ
6: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:54:43.27 
 15だけではとどまらず7も属性を無くしてくの 
11: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:56:56.72 
 まさか、FF7 も属性の概念消えたりするのこれ 
リヴァイアサンだけ?
リヴァイアサンだけ?
15: 名無しさん  2024/02/04(日) 13:59:19.34 
 まあでも前作やって無くてやるやつはいないだろ、と思ったが、PSN入ってなきゃセーブデータ移行できねーのか 
47: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:13:31.16 
 >>15 
クリアデータとは言ってないから
セーブデータ作るだけなら誰でもできるだろ
クリアデータとは言ってないから
セーブデータ作るだけなら誰でもできるだろ
84: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:35:26.97 
 >>15 
そもそもPSN登録してなきゃアカウント作れねーだろ
何言ってんだお前
そもそもPSN登録してなきゃアカウント作れねーだろ
何言ってんだお前
19: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:00:47.29 
 もちろんPS4版の7Rのデータも使えるんだろ?まさか使えないとか意味わからんことしてないよな? 
23: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:02:31.98 
 >>19 
PSプラス加入しろっつーの!
アプグレ料金払えっつーの!
PSプラス加入しろっつーの!
アプグレ料金払えっつーの!
120: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:25:19.99 
 ん??? 
前作をPS4で済ませたひとは
PS5版買ってやりなおさなきゃダメなの?
  
すげーなおいwww
前作をPS4で済ませたひとは
PS5版買ってやりなおさなきゃダメなの?
すげーなおいwww
213: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:44:25.24 
 >>19>>120 
>※『ファイナルファンタジーVII リメイク』(PS4/PS5)本編のセーブデータをお持ちの方は、『ファイナルファンタジーVII リバース』のタイトル画面の「SAVE DATA BONUS」からセーブデータを確認すると、ゲーム内の所定の場所から特典を受け取ることができます。
  
>(PS4/PS5)
>(PS4/PS5)
>(PS4/PS5)
  
わかった?
>※『ファイナルファンタジーVII リメイク』(PS4/PS5)本編のセーブデータをお持ちの方は、『ファイナルファンタジーVII リバース』のタイトル画面の「SAVE DATA BONUS」からセーブデータを確認すると、ゲーム内の所定の場所から特典を受け取ることができます。
>(PS4/PS5)
>(PS4/PS5)
>(PS4/PS5)
わかった?
24: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:02:45.64 
 百歩譲って前作やってないやつがまだ居たとして、カタログでプレイできるから何の問題もないんだよなぁ 
27: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:03:48.52 
 >>24 
訳
PS5買えっつーの!!
PSプラス加入しろっつーの!!
訳
PS5買えっつーの!!
PSプラス加入しろっつーの!!
28: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:04:56.03 
 >>24 
気づかず今から前作買う人もいるだろうからもっと周知してほしい
気づかず今から前作買う人もいるだろうからもっと周知してほしい
25: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:02:46.69 
 セーブデータ移行しなきゃあかんやん 
33: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:07:26.88 
 タイダルウェイブじゃなくて尻尾ビンタするなら無属性でもいいぞ 
36: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:09:47.39 
 原作じゃ貴重な水属性マテリアだったのにどうして😭 
37: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:10:01.06 
 もう属性考えるのめんどくさいんやろ 
44: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:12:36.82 
 無属性の水攻撃 
46: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:13:25.14 
 属性概念の少ないゲームならまーしゃーないけどFF7Rってかなり属性ゲーじゃなかったか? 
マテリアとかめちゃ属性考えてないと詰むぐらいガチガチだったのに何でここで無属性
マテリアとかめちゃ属性考えてないと詰むぐらいガチガチだったのに何でここで無属性
54: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:18:24.73 
 >>46 
属性ゲーだからこそ属性絞らないとならないんだろ
敵の属性が多いとバトルに持ち込まないとならない属性も多くなる
属性ゲーだからこそ属性絞らないとならないんだろ
敵の属性が多いとバトルに持ち込まないとならない属性も多くなる
58: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:20:33.94 
 >>54 
だからといって歴代で水属性だったのを無属性にする意味ある?
  
バハムートとか7R2で出せないからかもしれないけどさぁ
だからといって歴代で水属性だったのを無属性にする意味ある?
バハムートとか7R2で出せないからかもしれないけどさぁ
60: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:21:39.58 
 >>58 
リメイクからして無属性だし、リバースで突っ込み入れても今更というか
リメイクからして無属性だし、リバースで突っ込み入れても今更というか
53: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:17:58.95 
 水圧で攻撃してると考えると打撃と同じなんだろうな 
56: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:20:00.57 
 前作から無属性だから無くなってはいない 
61: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:23:56.64 
 この映像で無属性なのか・・・ 
64: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:24:59.56 
 限定にして特典の価値を出しつつも特典故にナーフされたリヴァイアサンが可哀相だ 
65: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:25:01.77 
 クリアデータじゃなくてセーブデータ? 
それならダブルパックだかを買ってとりあえずリメイクのセーブデータだけ作ればいいんよな?
それならダブルパックだかを買ってとりあえずリメイクのセーブデータだけ作ればいいんよな?
66: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:25:27.33 
 最近のソシャゲすら属性の概念が在ると言うのに… 
74: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:30:31.24 
 前作手に入れるにはいくらかかるのかな? 
77: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:31:35.79 
 >>74 
リバース買ったら無料で付いてくる
又はプレイステーションプラス加入者はFF7Rもインターグレードもプレイ可
リバース買ったら無料で付いてくる
又はプレイステーションプラス加入者はFF7Rもインターグレードもプレイ可
76: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:30:53.53 
79: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:32:14.55 
 そもそも水属性てなんやねんってなるから別に無属性の部分はなんとも思わんね 
水による攻撃って普通に考えたら水圧水弾での物理か肺呼吸生物への窒息なんだし
水による攻撃って普通に考えたら水圧水弾での物理か肺呼吸生物への窒息なんだし
83: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:35:06.87 
 >>79 
火属性がいないならね
火属性がいないならね
130: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:40:27.84 
 >>79 
んなこといったら地と風も似たようなもんじゃねーか
もう属性とかいらないんじゃねFFには
んなこといったら地と風も似たようなもんじゃねーか
もう属性とかいらないんじゃねFFには
81: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:34:34.70 
 リバイヤサンなくてもイフリートのゴリ押しで勝てるだろ 
82: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:35:06.01 
 どうせ特典で先行してもらえるだけでゲーム内でも普通に入手できるんだろ 
86: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:38:19.94 
 >>82 
スクエニの特典は後から手に入らん
スクエニの特典は後から手に入らん
87: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:40:29.39 
 >>86 
FF7Rの特典は後で入手出来るようになってるよ
FF7Rの特典は後で入手出来るようになってるよ
139: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:03:05.19 
 >>87 
シレッと嘘言うな
シレッと嘘言うな
101: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:54:54.93 
 入手イベントが追加されるのか 
開始したら既に持ってるのかどっちだろ
開始したら既に持ってるのかどっちだろ
104: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:56:31.42 
 どうせ一作目やろと思ってるし問題ない 
105: 名無しさん  2024/02/04(日) 14:57:14.02 
 この調子だと全作特典でラウンドオブナイツでもやってきそうだな 
107: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:02:17.51 
 遺言でリバースからしか出来ない 
無類のリヴァイアサン好きのやつとかどうすんだよ
無類のリヴァイアサン好きのやつとかどうすんだよ
111: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:06:58.91 
 予約するところによって特典でもらえる召喚マテリア(チョコボかモーグリ)違うみたいだけどゲーム内で入手手段ないのかねー 
112: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:11:33.66 
 Steam版の俺はどうすれば 
122: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:27:03.24 
 ゲーム容量を増やすよりもPS版で使えたものはリメイクでも普通に使えるようにしようよ。 
もし特典にしたいのなら何か新しい召喚獣を考えたらいいじゃん。
もし特典にしたいのなら何か新しい召喚獣を考えたらいいじゃん。
123: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:29:31.20 
 リバイアサンが地面に出入りしてるのすごいシュールだなw 
128: 名無しさん  2024/02/04(日) 15:36:17.09 
 ※後日有料で配信する可能性があります 
137: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:02:47.33 
 召喚獣よりティファのインナーなし衣装を特典にした方が売れるだろ 
138: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:02:50.14 
 ファイア!(無属性) 
ブリザラ!(無属性)
サンダガ!(無属性)
  
すまん、こんなの何が面白いの?
ブリザラ!(無属性)
サンダガ!(無属性)
すまん、こんなの何が面白いの?
144: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:09:16.45 
 >>138 
ファイナルファンタジーは動かせる映像作品だから
小難しい要素なんて要らんのですよ
ファイナルファンタジーは動かせる映像作品だから
小難しい要素なんて要らんのですよ
376: 名無しさん  2024/02/05(月) 09:33:31.52 
 >>138 
エフェクトが好みの魔法を相性に縛られず自由に使えるぞ!すごい!
エフェクトが好みの魔法を相性に縛られず自由に使えるぞ!すごい!
154: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:36:00.65 
 ラムウに至っては1作目のPS5版でユフィDLC買ってる人限定だぞ 
まあ今回はツインパックでDLC含めて1作目が無料で付いてくるから関係ないけどな
まあ今回はツインパックでDLC含めて1作目が無料で付いてくるから関係ないけどな
157: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:39:29.16 
 というかいきなりリヴァイアサンなんだ・・・ 
158: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:40:03.02 
 リヴァイアサンて水属性だよな。全員に水の指輪だったかを装備させないと速攻負けるやつだった記憶 
165: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:45:30.10 
 >>158 
5のソレは「しんりゅう」じゃないか
5のソレは「しんりゅう」じゃないか
167: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:50:25.03 
 >>165 
そうだっけ?でもその戦いでリヴァイアサン手に入れた
そうだっけ?でもその戦いでリヴァイアサン手に入れた
187: 名無しさん  2024/02/04(日) 17:13:30.13 
 >>167 
リヴァイアサンはその前じゃないか
  
「速攻撃ってきて対策しないと即死」みたいなやつは
ラスダンの宝箱開けたら出てくるやつだと思う(色違いみたいなのだと思う)
なんか武器落とすんじゃなかったっけ
リヴァイアサンはその前じゃないか
「速攻撃ってきて対策しないと即死」みたいなやつは
ラスダンの宝箱開けたら出てくるやつだと思う(色違いみたいなのだと思う)
なんか武器落とすんじゃなかったっけ
196: 名無しさん  2024/02/04(日) 17:43:58.72 
 >>187 
調べて来たわ、たぶんリヴァイアサンだと思う「さんごのゆびわ」だけで何とかなった記憶あるから
ラグナロクは持ってたからしんりゅうも倒したんだろうけど、記憶ない…
調べて来たわ、たぶんリヴァイアサンだと思う「さんごのゆびわ」だけで何とかなった記憶あるから
ラグナロクは持ってたからしんりゅうも倒したんだろうけど、記憶ない…
171: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:51:48.56 
 >>158 
4つ目の石板の所のリバイアサンも水の指輪かなんか装備して攻略したかもね
4つ目の石板の所のリバイアサンも水の指輪かなんか装備して攻略したかもね
189: 名無しさん  2024/02/04(日) 17:26:55.21 
 >>158 
それはしんりゅう
それはしんりゅう
159: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:40:11.33 
 前作はフリプにもなってるからええやろ 
161: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:42:28.31 
 >無属性の強力な攻撃を繰り出す召喚獣です 
  
これ未来永劫使えるな
これ未来永劫使えるな
166: 名無しさん  2024/02/04(日) 16:47:42.97 
 リヴァイアサン 【大海衝】 (消費MP:78/対象:全体) 
入手 : ウータイ五強の塔のイベントをクリアする
  
てきのわざ『アクアブレス』とならぶ、数少ない水属性攻撃
入手 : ウータイ五強の塔のイベントをクリアする
てきのわざ『アクアブレス』とならぶ、数少ない水属性攻撃
197: 名無しさん  2024/02/04(日) 17:47:56.57 
 あれ?引き継ぎ無いって話題にしてなかった? 
レベルだけで他は引き継ぎますって詐欺みたいなこと!?
レベルだけで他は引き継ぎますって詐欺みたいなこと!?
205: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:13:36.74 
 >>197 
引き継ぎではなく前作データ所持特典ですので
引き継ぎではなく前作データ所持特典ですので
228: 名無しさん  2024/02/04(日) 19:13:28.76 
 >>205 
なんじゃその屁理屈みたいな理由w
なんじゃその屁理屈みたいな理由w
206: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:16:12.39 
 前作のセーブデータ参照出来るならレベル引き継ぎさせてやれよ 
268: 名無しさん  2024/02/04(日) 22:00:48.96 
 >>206 
たしかに
たしかに
208: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:19:36.39 
 レベル1からなの? 
209: 名無しさん  2024/02/04(日) 18:28:21.84 
 >>208 
そうだぞ
多分次回作も育てた愛着も無くLv1スタートやで
そうだぞ
多分次回作も育てた愛着も無くLv1スタートやで
248: 名無しさん  2024/02/04(日) 19:59:44.29 
 これ一番ユーザー多かったps4版のセーブだとどうにもならんの? 
わざんざps5でも回直したマニア限定特典ってか
わざんざps5でも回直したマニア限定特典ってか
273: 名無しさん  2024/02/04(日) 22:25:19.49 
 >>248 
ps5でps4円盤起動してセーブするとか
DL盤なら知らん
ps5でps4円盤起動してセーブするとか
DL盤なら知らん
298: 名無しさん  2024/02/05(月) 00:36:46.51 
 PS4のプレイヤーは貰えないって地味に凄いな 
300: 名無しさん  2024/02/05(月) 00:42:37.01 
 >>298 
貰えるぞ
PS4版のセーブデータはPS5版に引き継ぎ可能でDL版のツインパック買えばリメイクが無料で付いてくる
貰えるぞ
PS4版のセーブデータはPS5版に引き継ぎ可能でDL版のツインパック買えばリメイクが無料で付いてくる
349: 名無しさん  2024/02/05(月) 07:45:00.51 
 3作目のナイツオブラウンドは2作目のデータ必要だからな 
351: 名無しさん  2024/02/05(月) 07:55:04.41 
 >>349 
そこは1作目と2作目両方を求めてくるのでは
そこは1作目と2作目両方を求めてくるのでは
370: 名無しさん  2024/02/05(月) 09:15:27.25 
 >>351 
それな!
それな!
384: 名無しさん  2024/02/05(月) 11:20:27.76 
 >>351 
いいね、スクエニに採用されるぞ君
いいね、スクエニに採用されるぞ君
402: 名無しさん  2024/02/05(月) 13:39:21.07 
 バハムート零式は1作目と2作目データでナイツオブラウンドは1作目と2作目と1作目DLCと2作目DLCデータが必要で 
403: 名無しさん  2024/02/05(月) 13:41:10.50 
 >>402 
ナイツは頑張って13個まで増やして
アレとアレDLCと15と15DLCと…
ナイツは頑張って13個まで増やして
アレとアレDLCと15と15DLCと…
422: 名無しさん  2024/02/05(月) 21:26:27.73 
 大抵こういう特典って早期入手ってだけよね? 
と思ったら限定って書いてるな
前作のセーブデータってクリアデータじゃないと駄目なのか
最初のセーブポイントでもいいのか
と思ったら限定って書いてるな
前作のセーブデータってクリアデータじゃないと駄目なのか
最初のセーブポイントでもいいのか
423: 名無しさん  2024/02/05(月) 21:29:12.52 
 セーブデータの有無だけじゃね 
424: 名無しさん  2024/02/05(月) 21:31:30.30 
 召喚獣特典は結構やってるな 
前作にもユフィ編にもあったし
今回もローソン予約とかデラックスパックとか数種類用意してやってる
前作にもユフィ編にもあったし
今回もローソン予約とかデラックスパックとか数種類用意してやってる
432: 名無しさん  2024/02/06(火) 00:10:42.38 
 セーブデータ特典はいいけど 
くっそ高い限定パッケージ買わないとダメな召喚獣とかやめてほしい
ああいうパッケージの特典はゲーム外のものだけにしてくれ
くっそ高い限定パッケージ買わないとダメな召喚獣とかやめてほしい
ああいうパッケージの特典はゲーム外のものだけにしてくれ
 
   
  