1: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:25:37.94
辞める準備はできています。これは受け入れがたい。満水の中に飛び込むと、クラウドには降水がありません。うわー、まったく乾いた。 PS5のみです。 2024年です。SMHです。
https://x.com/hard8_times/status/1764217781103317027?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A
https://x.com/hard8_times/status/1764217781103317027?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A
5: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:30:04.50
クソデカ大剣背負って街中ウロウロするし、ギャグ路線のゲームだからセーフ
17: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:38:45.22
>>5
そんな大剣を適当な所に立てかけても倒れないし
大剣は磁石みたいに背中にピタッとくっつくしね~
そんな大剣を適当な所に立てかけても倒れないし
大剣は磁石みたいに背中にピタッとくっつくしね~
209: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:56.77
>>17
背中に関しては本当に磁石だからそこはツッコミどころじゃない
背中に関しては本当に磁石だからそこはツッコミどころじゃない
258: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:34.84
>>17
崖登りしてる時の大剣はシュール過ぎるぞ
崖登りしてる時の大剣はシュール過ぎるぞ
6: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:31:08.08
そんなことより水しぶきが小さすぎる方が気になる
7: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:31:44.30
濡れずに水の中を泳げる民間魔法を使った
9: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:33:54.43
BTTFかなんかで着てたすぐ乾くハイテクノロジー衣服なんだろ
13: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:37:18.40
クソデカ大剣背負って浮けるとかなんの素材で出来てんだろうな
35: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:42:43.55
>>13
ウレタンだろうな
ウレタンだろうな
15: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:38:12.22
服が濡れて何か面白さに繋がるのか?
22: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:40:37.19
>>15
リアリティを追求しないならフォトリアルなんて辞めちまえ
リアリティを追求しないならフォトリアルなんて辞めちまえ
25: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:41:09.58
でもでもリメイクの時は顔には毛穴と産毛作ったし発売ギリギリまでアスファルトや蛍光灯のチラツキ作り込んだんやで!!
没入感のためや!!
褒めろ!!
没入感のためや!!
褒めろ!!
26: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:41:14.77
フォトリアルなFF7だから、そりゃ突っ込まれる
そもそも、着衣で泳がすなよと
そもそも、着衣で泳がすなよと
29: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:41:28.07
グラやらムービーに拘る割には濡れた表現はしないのかってなるのはしょうがない
32: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:42:24.80
撥水性が良いんでしょ
47: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:45:01.27
ギャグなんだから溶けてリスポーンにしとけよ
48: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:45:02.17
リアルにすればするほどちょっとしたことが違和感になる
55: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:47:02.42
リアルな表現になるほど違和感が目立つ
リアルな動作するようになると操作性が悪くなる
リアルな動作するようになると操作性が悪くなる
57: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:47:13.68
リメイクも洗面所クッソショボかったし水回りは駄目だな
61: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:47:48.24
海外はその辺厳しいからな
銃弾の跡の比較しまくってるし
銃弾の跡の比較しまくってるし
66: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:48:23.64
キャラデザをフォトリアルに寄せるなら水に使ったら服が濡れるようにしないと違和感があるでしょ
服濡れ要素とかやりたくないならはじめからデフォルメ方向のキャラデザにしないと
服濡れ要素とかやりたくないならはじめからデフォルメ方向のキャラデザにしないと
76: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:50:27.84
答えはクラウドの見てる幻覚だから
これで全ての事象は説明できるからセーフ
これで全ての事象は説明できるからセーフ
79: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:50:46.22
大剣あるから泳げない設定で良かったんじゃねーか
86: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:51:59.53
水に落ちるとタコみたいなモンスターに襲われてそっと岸に戻してくれる仕様にしよう
326: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:54:19.36
>>86
そのゲームにも水濡れ表現はあるんだぜ(PS3時代のゲームです)
そのゲームにも水濡れ表現はあるんだぜ(PS3時代のゲームです)
100: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:56:17.11
乗り物でぶつかった物がポーンて飛んでくのもシュール
101: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:56:43.01
下手にリアルだから余計に気になるよなこういうの
102: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:57:07.21
FF7Rとかアスファルトに拘るとか意味不明なことしてたのに、どうして水濡れに拘れないのか
110: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:58:30.63
>>102
水濡れなんてどうでもいいよ
街やフィールドこんだけ作りこんだんだから
水濡れなんてどうでもいいよ
街やフィールドこんだけ作りこんだんだから
107: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:57:42.79
水着よりティファ、エアリスの濡れ描写のが何倍も需要あったろうに
111: 名無しさん 2024/03/04(月) 17:58:32.75
あれだよ、肌に密着するほどの闘気を常時纏わせることがクラウドたちには出来るんだ
だから水も弾くし服も濡れない
だから水も弾くし服も濡れない
130: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:01:42.90
水に見えるけど水じゃないもので埋め尽くされてる世界観なんだろきっと
137: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:03:31.96
一時的に水滴落ちたり色変わったりもしないのか
ムービーばかり作ってるから当たり前の感覚が欠如してるのかな
ムービーばかり作ってるから当たり前の感覚が欠如してるのかな
140: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:04:31.45
そんなことより魚がぜんぜんいないぞ。魔晄垂れ流して全滅したか
151: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:07:11.10
>>140
その辺の辻褄合わせるために、魔晄の影響で生物がいないとか、粘性が高いとか付けときゃいいのにな
その辺の辻褄合わせるために、魔晄の影響で生物がいないとか、粘性が高いとか付けときゃいいのにな
807: 名無しさん 2024/03/05(火) 01:39:47.00
>>140
魚いるぞ
コスタの河にいる
魚いるぞ
コスタの河にいる
156: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:08:10.29
これ水中マテリア付けてるから濡れないだけだぞ
164: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:10:01.85
見えないところで、着替えてたよ
俺見たよ
俺見たよ
170: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:10:35.69
次は世界中の水を見に取材旅行だな!
172: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:11:06.27
入水禁止にして『濡れるからやめておこう』みたいなウィンドウ出して振り向かせるモーションにすればよかったのにな、
208: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:21.56
バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来の2015年みたいに自動で乾燥される装置が付いているのでは
219: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:00.91
別にこれだけが不自然な点ではないからな
エアリスが死ぬシーンでセフィロスが上から刺しにくるわけだが、それをクラウドが横薙ぎで迎撃する際セフィロスが数秒空中で静止すんのよ
物理的にあり得ねえだろっていう
エアリスが死ぬシーンでセフィロスが上から刺しにくるわけだが、それをクラウドが横薙ぎで迎撃する際セフィロスが数秒空中で静止すんのよ
物理的にあり得ねえだろっていう
235: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:34.07
>>219
空中で止まるんか
確かにセフィロスは人間ではないけど人間離れしすぎてるな
空中で止まるんか
確かにセフィロスは人間ではないけど人間離れしすぎてるな
228: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:39.67
どうせなら水から上がったらカッパになってりゃおもしろいのにな
290: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:43:45.36
撥水コーティングされてるんだよ
291: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:02.37
なんで水に入れる仕様にしたんやろな
293: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:42.02
川に落ちても水に濡れない魔法だよ
294: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:49.74
実は全部VR空間の出来事だった設定にしよう
299: 名無しさん 2024/03/04(月) 18:45:37.32
>>294
三部作もかけてユアストーリーやるのか
三部作もかけてユアストーリーやるのか
382: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:12:46.27
我々のいる地球の水と違うそういう風になってる世界なんだろ
383: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:13:21.63
川や海が水でてきてるなんて言ってないし
あれエーテルだから他の物質と相互作用しないから
あれエーテルだから他の物質と相互作用しないから
395: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:19:02.43
超強力な撥水加工されてるんじゃないの?
装備の説明読んでみたらいいのに
装備の説明読んでみたらいいのに
401: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:26.09
何故泳ぐモーションなんか作ったのか
402: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:45.13
濡れて色々透けたら、もうそれだけで面白いだろ
406: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:23:18.25
dlcで濡れ表現と透け表現とえっちな水着を実装するための布石の可能性もある
423: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:35:54.02
イケメンだから全身撥水加工に決まってるだろ?
若いから水弾くんだよ
若いから水弾くんだよ
429: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:39:17.12
無水エタノールに飛び込んでるんだろうな
浮けるのかどうか知らんけど
浮けるのかどうか知らんけど
439: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:48:45.00
そもそもこのゲームには泳ぐ必然性が無い
441: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:50:08.28
超撥水コーティングとか知らなさそう
450: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:56:22.49
今までは水に入れなかったからな
452: 名無しさん 2024/03/04(月) 19:57:16.84
スーパー繊維で一瞬で乾くんだよw
471: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:18:02.80
クラウドはクールでかっこよくて近寄りがたい存在だから水すらも避けるんだよな
474: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:20:54.56
>>471
水が滴らないとか…
水が滴らないとか…
472: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:19:30.38
要望送っとけば最終作では濡れるよ
484: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:28:41.06
濡れたらせっかくワックスでバッチリ固めた髪型が崩れるだろうが
487: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:31:02.09
水はじき属性だよ
ワークマンにあるやつ
お前ら属性すきだろ
ワークマンにあるやつ
お前ら属性すきだろ
514: 名無しさん 2024/03/04(月) 20:52:09.60
魔紘は水を弾くのでは
557: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:16:25.02
水に濡れたらクラウドさんのヘアセットが崩れるだろうが!
563: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:18:51.26
防水とか速乾とかそんな感じのマテリアがたまたま穴に入ってたんだろ
605: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:39:52.41
後この入水モーション、重箱の隅どころじゃない
https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1723626693548781990?t=OvX0gKSdYuzVlwt471gEzw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1723626693548781990?t=OvX0gKSdYuzVlwt471gEzw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
612: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:43:46.75
>>605
入水「とぽんっ」
ボールを水に落として録音したんじゃね?笑
入水「とぽんっ」
ボールを水に落として録音したんじゃね?笑
615: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:44:24.00
それ言ったら
ヒゲ生えないとか
鼻毛伸びないとか
歯みがきしないとか
パンツ取っ替えないとか
キリないわ
ヒゲ生えないとか
鼻毛伸びないとか
歯みがきしないとか
パンツ取っ替えないとか
キリないわ
616: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:44:43.10
魔法のある世界だから
急速速乾魔法でもあるのだよ
多分ね
急速速乾魔法でもあるのだよ
多分ね
618: 名無しさん 2024/03/04(月) 21:45:14.63
まあリアル重視したら背中の大剣で沈むわな
640: 名無しさん 2024/03/04(月) 22:03:11.81
魔法使ったり数十キロありそうな大剣をぶん回したりする世界だぞ
水に入っても濡れないのなんて大したことない
水に入っても濡れないのなんて大したことない
643: 名無しさん 2024/03/04(月) 22:03:50.08
アスファルトの粒ぐらいこだわって欲しかった
660: 名無しさん 2024/03/04(月) 22:17:48.91
まぁゲームに関わりない場所にコスト割いてもな
661: 名無しさん 2024/03/04(月) 22:18:47.99
それなら水に入るという行動制限するべきだったな
690: 名無しさん 2024/03/04(月) 23:09:24.46
水に入れるだけでも頑張ったんだな~って思った
691: 名無しさん 2024/03/04(月) 23:17:07.50
細っそいホストが自分の背丈ほどある鉄の塊背負いながら泳ぐとか、リアルにすればするほどこういう表現がアホっぽく映るわ
リアルとは…
リアルとは…
693: 名無しさん 2024/03/04(月) 23:22:17.84
水着いらねーじゃんこの世界
696: 名無しさん 2024/03/04(月) 23:30:18.79
クラウドの剣はダンボールの箱すら切れない発泡スチロール製
697: 名無しさん 2024/03/04(月) 23:32:01.37
町歩いてても武装してるのが兵隊以外この一行だけだから場違い感が生まれてバカバカしい絵面になってる
町人の3~4割を武装してる傭兵や放浪者がいる世界観にすれば溶け込んでそういう世界観なんだって納得できるのに
町人の3~4割を武装してる傭兵や放浪者がいる世界観にすれば溶け込んでそういう世界観なんだって納得できるのに
806: 名無しさん 2024/03/05(火) 01:39:18.60
せめて大きな水しぶきくらいあげてやれよw
水濡れ表現なんてPS3でも出来てただろw
水濡れ表現なんてPS3でも出来てただろw
809: 名無しさん 2024/03/05(火) 01:40:45.22
全身に防水スプレーでも吹きかけてんのか?w
829: 名無しさん 2024/03/05(火) 02:10:18.92
7Rの時から思ったけどリアルになると装甲兵器を刃物で斬ったり素手で殴ったりっての観てるとなんかシュールさを感じる
834: 名無しさん 2024/03/05(火) 02:18:08.49
あんだけデカい剣なのに敵の体を素通りで切ってる感全く無し
835: 名無しさん 2024/03/05(火) 02:19:13.18
ピアノ弾く時床にバスターソード付き刺しながら弾いてるしな
845: 名無しさん 2024/03/05(火) 02:28:42.39
泳いでる時に水の抵抗を全然感じさせないのはどうかと思った
898: 名無しさん 2024/03/05(火) 06:01:19.39
これ言われたから次の7R3は水で濡れるのを無駄に凝って他の部分が手抜きされるんだろうな
901: 名無しさん 2024/03/05(火) 06:05:38.23
>>898
キャラの指が動かないのを散々イジられたゲームがあったなあ
キャラの指が動かないのを散々イジられたゲームがあったなあ
902: 名無しさん 2024/03/05(火) 06:06:09.22
>>898
天候が常に雨で常時濡れてる可能性も出てくるな
天候が常に雨で常時濡れてる可能性も出てくるな
910: 名無しさん 2024/03/05(火) 06:35:09.38
泳ぐのは思い付きでやったんじゃね?フィールド作ったら水場無いと不自然だし見えない壁があって水に入れないと何か言われそうだから
911: 名無しさん 2024/03/05(火) 06:59:26.08
>>910
まだ水中に入れない方が良かったと思うw
まだ水中に入れない方が良かったと思うw
918: 名無しさん 2024/03/05(火) 07:16:05.15
髪型崩れないのがただただ羨ましいな