411: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:21:52.43 
 腹筋なんてノーミスすりゃいいだけだしこれに文句言うってエアプなの丸わかりだわ 
プレイしてる側だとなんで腹筋に文句垂れてんのか意味わからんでしょ
プレイしてる側だとなんで腹筋に文句垂れてんのか意味わからんでしょ
418: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:24:03.92 
 >>411 
ノーミスじゃ勝てませんでしたよ…
ジーナンって化物は
ノーミスじゃ勝てませんでしたよ…
ジーナンって化物は
428: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:25:16.61 
 >>418 
いやノーミスなら普通は勝てるよ上級でも相手最初と最後にミスしてくれる接待してるし
勝てないのはボタン押すのが遅すぎる
いやノーミスなら普通は勝てるよ上級でも相手最初と最後にミスしてくれる接待してるし
勝てないのはボタン押すのが遅すぎる
429: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:25:55.46 
 >>428 
じゃあノーミスじゃ勝てないじゃん
じゃあノーミスじゃ勝てないじゃん
445: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:29:52.80 
 >>429 
ペースアップに合わせてちゃんと押してれば勝てるの
それが出来てないから普通じゃない
ペースアップに合わせてちゃんと押してれば勝てるの
それが出来てないから普通じゃない
448: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:32:20.82 
 >>445 
いやある程度速さが必要な時点でノーミスで勝てるは嘘なんで
一応言っとくけどクリアした上で色々と言ってるから説教やめろよ
ズレてるわ
いやある程度速さが必要な時点でノーミスで勝てるは嘘なんで
一応言っとくけどクリアした上で色々と言ってるから説教やめろよ
ズレてるわ
457: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:36:00.18 
 >>448 
ノーミスでも勝てない速度って、ミスになる瀬戸際位のラインキープしてないと厳しくないか?狙ってやるの逆にムズそう
ノーミスでも勝てない速度って、ミスになる瀬戸際位のラインキープしてないと厳しくないか?狙ってやるの逆にムズそう
456: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:35:57.97 
 >>453 
全然最速じゃないぞ
ノーミスでやりゃ確実に50は越す
全然最速じゃないぞ
ノーミスでやりゃ確実に50は越す
467: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:39:28.53 
 >>456 
いや超えんわノーミス程度だと
>>457
ミスにならない前提でやったら49回が限界だよ
いや超えんわノーミス程度だと
>>457
ミスにならない前提でやったら49回が限界だよ
459: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:37:14.45 
 >>448 
ノーミスで勝てなかったのにミスして勝てたんだ!凄いね!
ノーミスで勝てなかったのにミスして勝てたんだ!凄いね!
450: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:33:11.11 
 >>418 
68回行ったしかなり遅くやっても全然いけるわ
68回行ったしかなり遅くやっても全然いけるわ
453: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:33:50.45 
 >>450 
かなり速いから誇れよ
かなり速いから誇れよ
413: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:22:40.86 
 腹筋でクソなのはアダプティブトリガーとかいう産廃を使わせてくること 
421: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:24:21.00 
 >>413 
その機能オフにした方がやりやすいぞ
俺は速攻切って効果音以外の音声をすべて0にしてやったら4~5回目で上級クリアできた
その機能オフにした方がやりやすいぞ
俺は速攻切って効果音以外の音声をすべて0にしてやったら4~5回目で上級クリアできた
423: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:24:38.91 
 >>421 
オフにできたの!?
オフにできたの!?
443: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:29:02.25 
 >>423 
本体設定→周辺機器→コントローラー(全般)→トリガーエフェクトの強さをオフ
これで切れる
俺はこの機能PS5のアストロロボットプレイした後すぐ切った実際この機能をフルに活かせてる作品っていまだあれしかないからな
本体設定→周辺機器→コントローラー(全般)→トリガーエフェクトの強さをオフ
これで切れる
俺はこの機能PS5のアストロロボットプレイした後すぐ切った実際この機能をフルに活かせてる作品っていまだあれしかないからな
446: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:30:34.82 
 >>443 
わざわざ本体弄らんでもゲーム内の設定からトリガーの強度0にすればいい
わざわざ本体弄らんでもゲーム内の設定からトリガーの強度0にすればいい
416: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:23:21.62 
 腹筋の不満は連打と半押しがパッと見判断に困ったくらい 
435: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:27:29.58 
 腹筋一番難しいのは51以上取れば勝てるよ 
461: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:37:28.97 
 腹筋ってトリガーエフェクト切ったらあとはティファが止まったの確認してすぐボタン押せば楽にできたぞ 
UI出たら一回手を止めるくらい丁寧にやってもクリア出来た
UI出たら一回手を止めるくらい丁寧にやってもクリア出来た
482: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:44:14.99 
 みんな腹筋嫌だったようだな、オレは腹筋よりカエルジャンプ2分のゲームで禿げるかと思った。 
485: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:45:30.77 
 腹筋は良いゲームじゃん 
おっぱい見てれば動きもボタンの色も両方カバーできるんだから
あれがドアップでジーナんの顔真ん中に置かれてたらバカゲーの頂点取れてたけど
おっぱい見てれば動きもボタンの色も両方カバーできるんだから
あれがドアップでジーナんの顔真ん中に置かれてたらバカゲーの頂点取れてたけど
501: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:49:38.19 
 腹筋半押しがうざい 
524: 名無しさん  2024/03/12(火) 08:55:47.04 
 腹筋上級何度もやり直してクリア出来たけど自分はボタン見えなくなってからのリズムや半押しよりも連打のほうがキツかった 
握力10キロ台の左手側だと連打のためのボタン押し込みがめちゃくちゃもたついたり押し負けてコントローラー落としたこともあった
ノーミスでも42回や45回で何度か負けた
連打が利き腕の右側にくるようにしてなんとかなった
握力10キロ台の左手側だと連打のためのボタン押し込みがめちゃくちゃもたついたり押し負けてコントローラー落としたこともあった
ノーミスでも42回や45回で何度か負けた
連打が利き腕の右側にくるようにしてなんとかなった
596: 名無しさん  2024/03/12(火) 09:16:06.81 
 筋肉勝負は腹筋より前作の懸垂の方が地獄だったわ 
腹筋はパターンが2種類しか無かったから割と楽だった
腹筋はパターンが2種類しか無かったから割と楽だった
777: 名無しさん  2024/03/12(火) 10:26:29.44 
 正直腹筋より射的のがトリガー重いの辛かったな 
806: 名無しさん  2024/03/12(火) 10:37:54.49 
 腹筋は連打より半押しとかいうゴミ要素がな… 
816: 名無しさん  2024/03/12(火) 10:39:42.87 
 >>806 
半押しの閾値が結構シビアで、あそこだけはハプティクスONにしないとダメだったな
半押しの閾値が結構シビアで、あそこだけはハプティクスONにしないとダメだったな
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710132983/l50
 
   
  