520: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:21:47.25
ピアノは出来るやつすげえなと思うわ
音ゲーやらんし2つのスティック操作しなきゃいけないから反射だけじゃ無理だわ
音ゲーやらんし2つのスティック操作しなきゃいけないから反射だけじゃ無理だわ
522: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:23:16.96
ピアノは裏拍とか聞かないとわからんことも区別なしだからむずいんだよな
525: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:24:57.64
片翼Sは実はそんなに難しくない
難易度的には二本足Sの方がしんどい
難易度的には二本足Sの方がしんどい
526: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:25:45.24
トロコン済みの上級暇野郎の俺も片翼のピアノは2、3回やって頭キーンして無かった事にした
527: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:26:36.66
ピアノは好きだが楽器経験者や音ゲー好きからノーツがリズムと合ってないってめっちゃ酷評されてる
529: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:27:44.43
>>527
嫁も言ってたからそうなんやろうな
拍がわからんとか言ってた
嫁も言ってたからそうなんやろうな
拍がわからんとか言ってた
530: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:27:50.49
ピアノもなー
ストーリー全クリでエアリスユフィ追加でいいだろ
全部Aで追加とかふざけるなと
ストーリー全クリでエアリスユフィ追加でいいだろ
全部Aで追加とかふざけるなと
531: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:27:50.95
ピアノは初見で片翼S取ってる人の配信見てアホらしくなってやめたな
533: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:28:31.91
チャドカス難なくクリアした俺でもピアノだけは絶対無理やわ
左手操作だけ誰か他に頼んでも無理かも知れん
左手操作だけ誰か他に頼んでも無理かも知れん
549: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:34:13.18
ピアノは高難度の闘う者たちや、片翼より伴奏がひたすら邪魔してくるチョコボや二本足が難しすぎる
551: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:35:16.65
二本足は譜面が良くないね
原曲覚えてても全然ノーツが読めない
原曲覚えてても全然ノーツが読めない
553: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:36:42.02
曲気にしない方が成功しないかピアノ
583: 名無しさん 2024/03/24(日) 23:57:28.75
シアトリズムみたいに音楽に乗ってプレイするミニゲームじゃないからなピアノは…。気付くまで時間掛かった
586: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:00:01.86
ピアノって多分リズムがおかしいってよりノーツのベストなタイミングが結構変なところにあるんだよね
黄色いラインの外側がベストなタイミングだから黄色いところに重ねようとすると難しくなる
黄色いラインの外側がベストなタイミングだから黄色いところに重ねようとすると難しくなる
588: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:01:02.50
弾いてない部分のピアノの音も流れてて頭おかしくなるよ
590: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:02:21.90
コンドルフォートの最後はたまたま勝てたけどもう一回やれと言われたら勝てる自信ないわ
あとピアノは星4以上は絶対に無理、アナログスティックの仕様上絶対誤爆する
あとピアノは星4以上は絶対に無理、アナログスティックの仕様上絶対誤爆する
597: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:09:09.33
>>590
その理論だと誰もピアノクリアできないってことになるけど
その理論だと誰もピアノクリアできないってことになるけど
599: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:11:39.41
>>590
コンドルフォートもピアノのもパターン固定なのにできないとか
下手くそ以前の問題だわ・・・
コンドルフォートもピアノのもパターン固定なのにできないとか
下手くそ以前の問題だわ・・・
602: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:13:51.12
ピアノは無理やろ実際
2人で左と右操作するくらいしか攻略法が思いつかん
あんなん絶対無理
2人で左と右操作するくらいしか攻略法が思いつかん
あんなん絶対無理
605: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:21:25.71
ピアノはノーツがおかしいってのもあるんだけどさ、そもそも論としてこのゲームぜってぇアナログパッドじゃなくてボタンと十字キーの方がいいだろ…
斜めは4方向で入力認識されるなら余計にボタン十字キーで良かっただろ
斜めは4方向で入力認識されるなら余計にボタン十字キーで良かっただろ
609: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:25:40.78
ピアノは2時間くらいやってたな
エアリスのテーマの1個前のやつ
エアリスのテーマの1個前のやつ
617: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:36:07.42
ピアノはAでもできない人は本当にできないタイプのミニゲームだと思う
619: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:37:31.50
ピアノ意外とやってればどうにかなる
片翼も最初無理と思ってたけど指が勝手に覚えてくる。いつのまにか俺の指が勝手に動き出して正解導いてくれる。
ただセッフィッロス‼︎って箇所あれタイミング分からん。
片翼も最初無理と思ってたけど指が勝手に覚えてくる。いつのまにか俺の指が勝手に動き出して正解導いてくれる。
ただセッフィッロス‼︎って箇所あれタイミング分からん。
623: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:42:42.45
ピアノのミニゲームは操作が直感的でいいよな
これにボタンやLRが加わってたら糞だった
ミニゲームの類いはピアノみたいに操作を2つにしてたら好評だったとは思うよ
これにボタンやLRが加わってたら糞だった
ミニゲームの類いはピアノみたいに操作を2つにしてたら好評だったとは思うよ
626: 名無しさん 2024/03/25(月) 00:51:03.01
ピアノはシアトリズムからUI借りてきてやれば良いのに扱いづらすぎる
788: 名無しさん 2024/03/25(月) 06:56:11.75
ピアノみたいにAランクで報酬、トロフィー手に入って自信ある人はSランク目指してねの方向ならいいのに
腹筋やらフープやら満点じゃないとダメですがきつい
腹筋やらフープやら満点じゃないとダメですがきつい
790: 名無しさん 2024/03/25(月) 06:57:56.71
ピアノS必須だったら終わりだったろうなw
794: 名無しさん 2024/03/25(月) 07:05:03.55
発売前のレスでトロコンにピアノノーミス必須だったら詰むからやめてくれって書き込み多かったけど
発売してみたらむしろ数少ない良心だったの笑う
発売してみたらむしろ数少ない良心だったの笑う
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1711264358/l50