494: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:01:51.33
マッスルコロシアムのコルネオ、イリーナ&レノ、ルーファウスの連戦はバカじゃねぇの?って思った
原作になかったボス戦追加とかそれでストーリーに深み加わるなら嬉しい要素なのに
まとめて詰め込むとかバランス下手くそすぎる、わざとプレイヤーを逆撫でしてるのかと
コルネオだけで良かったしストーリー的にもタークスと社長まで戦わせる意味がないしあそこは本当にストレス
原作になかったボス戦追加とかそれでストーリーに深み加わるなら嬉しい要素なのに
まとめて詰め込むとかバランス下手くそすぎる、わざとプレイヤーを逆撫でしてるのかと
コルネオだけで良かったしストーリー的にもタークスと社長まで戦わせる意味がないしあそこは本当にストレス
525: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:19:53.49
>>494
盛り上がったし良BOSSだしめちゃくちゃ良かったろ
ルーファス戦はほんま楽しい
盛り上がったし良BOSSだしめちゃくちゃ良かったろ
ルーファス戦はほんま楽しい
528: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:25:48.50
ルーファウス戦好きな人はアクション得意な人か向上心ある人だろうな
俺はどっちも無いから苦痛だった
放電プラズマ無かったら完詰みしてたと思う
俺はどっちも無いから苦痛だった
放電プラズマ無かったら完詰みしてたと思う
539: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:33:41.78
>>528
アクション不得手な自分からしたらマッスルコロシアムのボス3連戦、苦痛でしかなかった
アクション得意な人からしたらウェルカムだけど苦手な人にとっては地獄、ストレスでしかないわあんなの
アクション不得手な自分からしたらマッスルコロシアムのボス3連戦、苦痛でしかなかった
アクション得意な人からしたらウェルカムだけど苦手な人にとっては地獄、ストレスでしかないわあんなの
543: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:36:46.46
ルーファウスはおれも蛇足に感じたわ
物語上重要な場面でもないキーストーン入手するってだけのくだりに尺使いすぎに感じるし
神羅のトップとの対決をああいう形にしちゃう辺り
アバランチと神羅の対立とかもう形骸化してるように感じる
物語上重要な場面でもないキーストーン入手するってだけのくだりに尺使いすぎに感じるし
神羅のトップとの対決をああいう形にしちゃう辺り
アバランチと神羅の対立とかもう形骸化してるように感じる
546: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:39:35.10
うん、バトルの楽しさ抜きにしてもストーリー展開する上で
あそこでタークスとルーファウスと戦わなきゃいけない理由がないからね
あそこでタークスとルーファウスと戦わなきゃいけない理由がないからね
548: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:40:57.16
ルーファウスの犬倒した時「ナントカ、バック!」て言ってるけど聞き取れない
ダークネイションが名前じゃないよな
ダークネイションが名前じゃないよな
552: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:42:01.15
>>548
ディー!だと思う
ダークネイションのD
ディー!だと思う
ダークネイションのD
556: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:47:16.73
>>552
おお!たしかに言ってるわ
じゃあやっぱダークネイションが名前なのかw
中学生みたいな感覚だな
おお!たしかに言ってるわ
じゃあやっぱダークネイションが名前なのかw
中学生みたいな感覚だな
549: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:41:08.66
ルーファスはカウンター決めれないとってのがな…
アクションにおいて○○できないと○○しないとってのはアカン
アクションにおいて○○できないと○○しないとってのはアカン
551: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:41:16.61
もともと2作目はティファをゴンガガ魔光炉に落とすまでだったらしいし急なルーファウス戦やタークス戦などの追加はゲームボリュームの追加って意味もあったんだろうなって思った
554: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:44:36.10
コルネオ、タークス、ルーファウス連戦戦はハードのスキルブックの関係もあるだろうな
てかルーファウスに反撃の構えは使えないのか、カウンターで削るくらいあってもよかったのでは
てかルーファウスに反撃の構えは使えないのか、カウンターで削るくらいあってもよかったのでは
555: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:45:34.34
ルーファウスのカリスマ性はリメイクリバースでよく表現してある
原作通りだと残念なボンボンのぼっちゃんというイメージしかない
原作通りだと残念なボンボンのぼっちゃんというイメージしかない
559: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:48:44.82
ルーファウスで苦戦する人は真面目に攻めているのだろうか
特定攻撃へのカウンターのみ狙うのと、回避攻撃連発でATB溜め放題をやれば前の二人よりも戦いやすいと思う
特定攻撃へのカウンターのみ狙うのと、回避攻撃連発でATB溜め放題をやれば前の二人よりも戦いやすいと思う
562: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:51:26.17
ルーファウスといえば彼がフィーラー見えるのは不可解やな
というか見える側で奴だけ異質
というか見える側で奴だけ異質
599: 名無しさん 2024/05/15(水) 14:22:58.82
>>562
ルーファウスはTwitterのQ&Aでクラウドとの戦闘の時にフィーラーと接触したのがきっかけと回答されてた
フィーラー側が星の運命を左右すると判断した人間がフィーラーに接触すると見えるようになるだかなんだか
ルーファウスはTwitterのQ&Aでクラウドとの戦闘の時にフィーラーと接触したのがきっかけと回答されてた
フィーラー側が星の運命を左右すると判断した人間がフィーラーに接触すると見えるようになるだかなんだか
564: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:52:22.29
原作で弱すぎたルーファウスとか1人だけ戦闘の機会無かったツォンのフォローがあったのは良いと思ったわ
ただルーファウス強くなりすぎててダイヤウェポンにやられたりしなさそう…
ただルーファウス強くなりすぎててダイヤウェポンにやられたりしなさそう…
567: 名無しさん 2024/05/15(水) 12:55:06.42
打突特化型武器「神威」だ(´・ω・`)
この発言を聞いたときにルーファウスは永遠の中二病を発症してるんだなと思った
この発言を聞いたときにルーファウスは永遠の中二病を発症してるんだなと思った
929: 名無しさん 2024/05/16(木) 00:01:42.66
ハードのルーファウス糞過ぎる
ハード全般苦行の塊だわ
ハード全般苦行の塊だわ
948: 名無しさん 2024/05/16(木) 00:33:37.36
>>929
ときどき近接攻撃しに近寄ってくるから後ろに下がって距離をとってそれをかわす
1回目がガードできて2回目はガード不可だったと思うけど2回目をかわしたらその直後にATB技で突撃する
バーストスラッシュ、ラピッドチェイン、ディスオーダーなんかで突撃してやるとHEATするからそのままブレイブモードでザクザク攻撃してゲージをためる
これを覚えたらだいぶ楽になったよ
あと犬をが出てきたらこっちもバハムートでも呼んでしまう
ときどき近接攻撃しに近寄ってくるから後ろに下がって距離をとってそれをかわす
1回目がガードできて2回目はガード不可だったと思うけど2回目をかわしたらその直後にATB技で突撃する
バーストスラッシュ、ラピッドチェイン、ディスオーダーなんかで突撃してやるとHEATするからそのままブレイブモードでザクザク攻撃してゲージをためる
これを覚えたらだいぶ楽になったよ
あと犬をが出てきたらこっちもバハムートでも呼んでしまう