【FF16】このゲーム、ギャグとか一切ないしユーモアなさ過ぎんだよなぁ…

350: 名無しさん 2024/06/16(日) 09:51:30.57
ユーモアなさ過ぎんだよねこれ、ギャグとか一切ないし
優れた脚本家はギャグセンスもあるし本編がシリアスであろうと必ずそういうの入れる

353: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:57:58.68
>>350
ユーモア皆無かつ低レベルなシリアス気取りのストーリーだから
クラスに一人はいた無口で真面目そうなのに勉強もスポーツも全然できないオタクでもない無キャみたいなゲームになってる

364: 名無しさん 2024/06/16(日) 12:46:44.21
>>350
本当に軽いギャグしか入れない作品もあるけどそもそもそういう作品ってジャンルがホラーとか戦時物だったりするし作品の出来の良さで黙らせてるしね
ゲームでRPGの16でやることじゃ無いし出来も良くないという

351: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:34:58.54
キャラ固定の一人用アクションってのはダンテとかベヨネッタとかクレイトスとかキャラが立ってるから成り立つわけであってクライヴじゃなぁ

365: 名無しさん 2024/06/16(日) 13:01:46.86
>>351
まあそれに仲間居るんならさぁ…って感じだな
7Rも微妙だけどあれくらいはな

366: 名無しさん 2024/06/16(日) 14:46:35.82
>>351
基本アクションしかやらないって縛りなら16と同じになるな

352: 名無しさん 2024/06/16(日) 10:55:08.24
自分の意思を持たない王族くずれが環境テロリストに感化されてテロ活動に参加してとうとう世界を破壊するまでの話だからな
おおまじめにやってるつもりだからギャグ入れる余地がないのだろう

354: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:15:15.65
「シリアス」と「暗い話」を混同してしまいがちなのが素人
「これはシリアスな話だからギャグやユーモアなんて入れられないんだ~!」って思ってただの根暗で陰鬱な話になってしまう

355: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:20:45.86
要はコントラストよ
コミカルシーン入れとく事でシリアスがより鮮明になる

356: 名無しさん 2024/06/16(日) 11:50:34.76
それな
よくぞここまで驚きも感動も喜びも悲しみさえも感じさせない平坦で虚無なストーリーを作ったなって思うわ

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1717757272/l50