【FF7EC】原作だとただのモブ兵士の癖にいつからff7の主人公はザックスになったんだよ…

274: 名無しさん 2025/04/30(水) 12:55:18.09
やっぱあかんな、ウドの陰キャヤンキー成り上がり学園が観れると思ってたのにバット素振りして紙探して終了。
そんですぐザックスとエアリスの場違いメロドラマが始まった。いつからff7の主人公はザックスになったんだよ原作だとただのモブ兵士の癖によ。
ティファも今回の目玉ガチャなのに出番少ないし。やっぱCCから入った自分をエアリスだと思い込んだメルヘン女ユーザーの願望ばっか反映するとこうやるんやろな。

276: 名無しさん 2025/04/30(水) 12:58:09.34
モブ兵士はクラウドや
ザックスはクラス1stのエリートや

284: 名無しさん 2025/04/30(水) 13:05:39.01
>>276
インターナショナル版の追加イベントないオリジナル版だとハリネズミみたいな頭の先輩兵士って言う印象以外ないモブやぞ後々あとから付け足されて盛りまくられた

317: 名無しさん 2025/04/30(水) 13:56:07.65
>>284
いやいや原作でも回想シーンでザックスの真似してたって分かるがな
モブキャラと言いたいなら分かるがクラス1stをモブ兵士はナイナイ(ヾノ・∀・`)

343: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:32:49.13
>>317
いやCCから入ったからそう思うんだろう、当時のプレイヤーにとってはモブ兵士に毛が生えた程度の認識。
プレイアブルでもなければセフィロスみたいに戦闘モデリング作られてたわけでもないモブ。
ソルジャーになれなかったウドがニブル事件の時に実は駆けつけていたって言う推理小説の様な流れを作る為に用意されただけの存在でオリジナルにおいてはそれだけのキャラっていう印象しかプレイヤーに与えてない。

345: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:40:51.65
>>343
別にccから入ってないしw
君が記憶忘れしてるだけだな~
写真にも写ってたしライフストリームや回想にも出てきてたし普通に印象あったけど
ストーリー頭に入れずに流しプレイでもしてたから印象無いだけじゃない?

352: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:49:12.29
>>343
エアリスのテーマは「ザックスを待ち続ける可哀想な女の子」というイメージから作られてるんだぞ
ザックスは出番こそ少なかったが物語の根幹に関わる重要人物だぞ
理解力無すぎだろ

367: 名無しさん 2025/04/30(水) 15:19:11.58
>>352
ストーリーに関わる重要人物とかそういう話じゃないぞ初めて遊んだプレイヤーにとってどの程度の認識だったって話をしてる
知り合いと話しててもCCやるまでいたなそんな奴程度の認識しか持ってなかったって言ってたし大半のプレイヤーは当時その程度の認識のままクリアしたと思ってたがまぁどこから入るかによってかなり変わるんだろう
俺はクラウドの秘密が明かされる方が衝撃的だったからクリアするまでオリジナルのザックスの存在感はモブみたいなもんだったな

370: 名無しさん 2025/04/30(水) 15:23:45.67
>>367
だから今更なんなのってことにしかならんぞ

331: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:11:00.53
原作ザックスの第一印象はラディッツやったわ
伝われ

337: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:18:14.10
>>331
もっさりした髪型だったよな

335: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:16:46.02
そいえば原作のザックスってグラも解体真書のイラストも髪長かったな

338: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:20:17.81
分かるラディッツ感はあったよな

340: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:23:10.90
つんつん頭でクラウドもドラゴンボールみたいな変な頭だとおもってた

344: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:39:51.04
FF7はインターナショナル版しかやってないけど無印版だと写真のカットとか無かったの?
あのインパクト滅茶苦茶印象に残るくね?

349: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:45:50.84
>>344
あったよ
ラディッツぽくはあったな
ザックスに関してはクラウドのアバターで死に様としてもその後のクラウドにもかなり影響を与えた重要キャラなのに
むしろ原作では描写不足過ぎたわ
だから補完されたんだろ

350: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:46:00.57
>>344
写真はあった、けど初見でやってると竜巻の迷宮のイベントもあってウドってじゃあなんなんだよ。の方が優先になるからこいつ誰だよってイメージしか湧かなかったな。

351: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:48:56.68
オリジナル版のザックスの描写で印象に残ったってのは無理があるだろ
あんなもん誰やこいつ????って疑問符からくる印象しかないわ

353: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:49:26.07
そんなに原作の印象ではーっていうなら懐古厨は原作だけやってりゃいいんじゃないですかね
他の人は後から出た作品もふくんでRシリーズたのしんでるので

356: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:53:08.53
原作でバッチリ印象に残る演出されてます!って体で語ってる奴がおるから、それは重箱の隅つつくような考察厨レベルでないと気づかないし物語としても重要な要素じゃねーだろって言ってるんだろ

357: 名無しさん 2025/04/30(水) 14:55:58.89
いやガキの頃の理解力でもザックスが重要なんだなってわかるけどな
てか物語としてザックス重要じゃないって無理があるわ超重要人物だ

359: 名無しさん 2025/04/30(水) 15:01:12.61
>>357
クラウドのストーリーでは重要人物だよね
原作が重要度にしては描写不足だったのはそのとおりだと思うけど

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1745918636/l50